・電車
電車だけでアクセス可能な湖は河口湖です。
東京から方面から向かう場合は、まず中央線を利用して大月駅まで行きましょう。
所要時間は約1時間40分(約1300円)で、たいていの場合は高尾駅(たかおえき)で乗換が一つあります。
もし松本行きの特急に乗れれば、大月駅までは1時間少々(約2800円)で行けます。
大月駅からは私鉄の富士急行(ふじきゅうこう)に乗って、終点の河口湖駅(かわぐちこえき)で降ります。
所要時間は約1時間です。
・高速バス
東京からは多くの高速バスが毎日運行しています。
東京の新宿駅からは、富士急バスと京王バスが毎時1~2本の割合でありますよ。
(富士急バス(新宿発):http://tinyurl.com/nyvs96k)
(京王バス:http://tinyurl.com/aab5t48)
東京駅の八重洲口からは、富士急バスとJRバス関東が運行しています。
(富士急バス(東京発):http://tinyurl.com/m72scsj)
(JRバス関東:http://tinyurl.com/myzazad)
・西日本からのアクセス
電車や新幹線を利用して、静岡県の三島駅(みしまえき)まで行きましょう。
ここから河口湖まで直行で行く「三島ライナー」を利用するのが便利です。
(三島ライナー:http://tinyurl.com/kvh2u3l)
この他、特に観光シーズンは富士急バスが細かい路線網を提供しています。
関東地方のほぼ各地からは、乗り換えなしで楽なアクセスが可能です。
・富士五湖周遊
富士五湖エリアでは、全域にバス路線が敷かれています。
富士五湖エリアを広く観光するのであれば、乗り放題切符の利用がお得ですよ。
>富士五湖エンジョイチケット
東京と富士五湖の往復高速バス券+レトロバスとフジッコバスの乗り降り自由切符
>富士山・富士五湖パスポート
2日間用や3日間用など、利用したい期間に応じて購入する乗り放題切符です。