・電車
2015年3月のダイヤ改正より、北陸新幹線の開業のおかげで東京駅から金沢駅まで2時間半で行けるようになりました!
この線では、最新車両のE7が投入されているので、とても快適な旅ができます。全席にはコンセントもついています~!
現在、金沢駅は終点になっていますが、将来的にこの新幹線がさらに福井県まで延長されます。
・飛行機
新幹線の開通に伴って、これから飛行機でのアクセスが大幅に減っていく傾向にはありますが、金沢に一番近い空港は小松空港(こまつくうこう)です。
東京や大阪からは恐らく新幹線の方が楽でしょうが、九州、沖縄、また北海道から行く場合は、やはり空路が一番早いです。日本の主な空港と直行便でつながっています。
小松空港から金沢駅までは連絡バスがあります。
スーパー特急という直行バスを利用すれば、約40分で金沢駅に到着します。
・高速バス
各地方都市からは高速バスで金沢市まで行けます。
特に東京から行く場合は、夜行バスも便利でお得です。
・街中の移動
金沢市の主な観光スポットは、金沢城から約2キロ圏内にあります。
それなので歩くのが好きな方は散歩もおススメです。
もちろんバスやタクシーも利用できます。
金沢駅前からはバスがたくさん出ていますよ。
もし兼六園のみの観光であれば、金沢駅からの兼六園シャトルバスがあります。
平日は約200円、土日は約100円で乗れます (2015年現在)。
金沢ループバスは、金沢駅から主な観光地まで環状線として走っているレトロなバスです。
およそ15分ごとの割合で走っているのでとても便利ですよ。
一日に何度もバスを利用するのであれば、約500円の一日乗車券もあります。
兼六園シャトル リンク
金沢ループバス リンク