横浜中華街へのアクセス方法は様々です。
コース①
西武池袋線(せいぶいけぶくろせん)、東武東上線(とうぶとうじょうせん)、副都心線(ふくとしんせん)、それから新宿駅と渋谷駅からのアクセスはおススメです。
2013年の春から副都心線が東急東横線(とうきゅうとうよこせん)に乗り入れ、みなとみらい線の終点にある「元町・中華街駅」までが乗り換えなしで行けます。
横浜駅からであれば約200円で所要時間は約10分です。元町・中華街駅を出たら、横浜中華街までは歩いてすぐです。
コース②
埼玉県のさいたま市、川口市、そして東京の上野、東京、新橋から向かう場合、京浜東北線(けいひんとうほくせん)が便利です。
京浜東北線の電車に乗車したら、横浜駅を通過してそのまま「石川町駅」(いしかわちょうえき)まで行きます。
なお、京浜東北線は基本的に各駅停車ですので、所要時間が若干長いです。このため、横浜駅での乗り換えになってしまいますが、東京上野ライン(東海道線直通)で速く横浜駅まで行くことが出来ますので、おススメです。
石川町駅を出たら、横浜中華街までは歩いてすぐです。
コース③
西日本から横浜中華街へ訪れる場合、新幹線であれば新横浜駅(しんよこはまえき)で横浜線(よこはません)に乗り換え、コース②でご紹介した石川町駅で降りましょう。
コース④
飛行機を利用して羽田空港に到着した場合、京急空港線でまず横浜駅まで行き、みなとみらい線もしくは京浜東北線・横浜線に乗り換えます。
成田空港を使うなら、成田エキスプレスで約2時間、総武・横須賀線だと2時間半でまず横浜駅にたどり着けます。